よくある質問

お問い合わせはこちら

【営業時間】 10:00 〜 19:00 【定休日】 水曜、祝日

よくある質問

Q&A

査定について

不動産の査定とはどんなもの?
「査定」とは、お客様が売却を希望されている土地や建物が実際にどの程度の価格で売れるのか、その物件の価値を算定することです。なお、この査定には「訪問査定」と「簡易査定」の2種類があり、前者は当社担当が現地まで出向いて土地や建物を調査し、その資産価値を算定します。一方、後者は、物件の概要を書類上で確認した上で、周辺地域の市場相場を加味しておおよその額を算定するもの。お客様のご都合などにより、訪問査定が困難な場合はこの簡易査定を実施します。
査定を依頼するのに必要なものは?
土地や建物など不動産に関する基本的な情報が必要になります。
査定を依頼するのに必要なものは?
※下記に示すように、土地や建物など不動産に関する基本的な情報が必要になります。
物件の所在地
物件の種類(マンション・戸建て・土地)
物件の現況(居住中・賃貸中・空き家)
土地面積・建物面積(マンションの場合は専有面積)
築年数
売却予定時期
査定を依頼したら、必ず売却しなければならない?
その必要はありません。売却するかどうかはお客様がお決めになることだからです。当社がご提示した金額、条件に納得いただき、売却の意志を固めていただければ、契約の段となります。
売却したいのは今住んでいる家ですが査定はOK?
問題ありません。ほとんどの方が同様の状況で査定をご依頼されています。なお、当社ではプライバシーに配慮した査定を実施していますので、ご近所に知られることはありません。

売却について

住みながら売却もできる?
査定と同様、多くの方が実際にそこで暮らしながら売却活動をされています。ご安心ください。
査定額とは異なる価格で販売できる?
もちろんです。具体的なご要望がございましたらご遠慮なくご相談ください。物件の状況や市場動向を精査し、できる限りご希望の条件で売却できるよう努力いたします。
売却活動はどのようにして行われる?
不動産ポータルサイトと自社のホームページへの掲載、折込チラシやポスティングなどを活用した広告活動がメインです。
売却金はいつ受け取れる?
売買契約の締結時と物件引き渡しの際の2度に分けて支払われます。
売却に至らなかった場合でも仲介手数料はかかる?
いいえ、一切かかりません。仲介手数料はあくまでも成功報酬だからです。

購入について

自己資金が少なくても購入できる?
物件価格や住宅ローンの選択次第では自己資金ゼロから購入することも可能です。
売主がまだ入居中の物件、空き家、どちらが購入に適している?
入居中の物件です。内覧することで生活のイメージが把握しやすいからです。また、売主に対して直接質問することもできます。
不動産購入に際して諸費用はどれくらい?
契約時の印紙税や、登録免許税や登記費用、その他、ケースによって不動産取得税や固定資産税の精算金などがかかります。なお、諸費用の総額は、物件価格の6~9%前後が目安となります。詳細については当社担当におたずねください。
条件のよい土地はどう探す?
土地に限定してしまうと、限られた情報しか得られないもの。むしろ家付き一戸建てのほうが市場での流通量が多く、選択の幅が広がります。しかも、築年数が経過した家なら物件価格はほぼ土地価格であることが多いのでお買い得です。いずれ新築するにしても、当面そこで暮らせばコストも抑えられます。ただし、解体撤去するとなれば相応の費用はかかります。
自己資金が少ないのですが、購入できますか?
最低でも準備したい自己資金は、物件の充当する頭金と諸費用の合計です。
一般的に住宅ローンは物件価格の80%~90%程度が融資額の上限ですが、金融機関によっては、物件価格と購入にかかる諸経費費用分の100%の融資ができる商品もあります。
お気軽に担当者までご相談ください。
購入時の諸費用はどの位かかりますか?
売買代金以外にかかる諸費用としては、印紙税、登録免許税、不動産取得税等の税金や住宅ローンを利用する場合の事務手数料、保証料、火災保険料など、中古物件などは仲介手数料もかかります。一般的に売買代金の6%~9%ほどかかりますので、予め準備が必要です。ほかにも引越し代、インテリア代等も見込んでおいたほうがよいでしょう。
最近転職をしましたが、住宅ローンの利用は厳しいのでしょうか?
金融機関によって審査の基準は異なりますが、勤続1年以上が借りられる目安となります。それより短い場合でも借りられる場合もありますし、金融機関に事前相談を行うこともできますので、担当者にご相談ください。
車のローンがあります。住宅ローンを借りることはできますか?
車などのローンがある場合、そのローンの毎月の返済額を考慮に入れて、住宅ローンの月々の支払いが可能かどうかの審査が行われます。車などのローンが多い場合には、住宅ローンの借入額に影響が出てきます。
中古住宅の場合、リフォーム費用は売主・買主どちらの負担でしょうか?
中古住宅の売買は現状引渡しのケースがほとんどです。つまり、リフォームは買主様のご負担となります。

相続・空き家・土地について

空き家にかかる固定資産税が高いって本当?
すべてがそうとは限りませんが、管理実態がない空き家は、行政から「特定空き家」として指定され、更地と同様に通常の6倍もの固定資産税が課せられます。
親から相続した実家ですが、老朽化が進んでいます。何か活用方法は?
まず、現地を詳細に調査させてください。その上で、妥当な活用方法をご提案いたします。なお、調査費用は無料です。お気軽にご利用ください。
よく知らないのですが、相続って?
亡くなった方の財産をその配偶者やお子さんといった親族が引き継ぐことが相続です。なお、多くの方が心配される相続税ですが、相続財産が国の定める基礎控除額を超えていなければ発生しません。もし、基礎控除額を超える場合は節税対策が必要です。
相続した実家を売却するには?
その実家を相続したのがご本人1人ならそれほど複雑な話ではありませんが、他の兄弟や親族が法定代理人である場合には、まず、遺産分割協議の上、所有者を特定しなければなりません。名義の書き換え=相続登記は次の段階です。この手続きを踏まなければ不動産は売却できないのでご注意を。なお、相続の手続きは複雑で時間もかかります。専門家に相談されることをおすすめします。